【体験インタビュー】片づけ苦手だった私が整理収納資格を取得!SARAスクールで自信を手に入れた話

教育

今回お話を伺ったのは…

西村さやかさん(仮名)/主婦・35歳・小学生の子ども2人のママ

受講講座:整理収納アドバイザー(SARAスクール)
受講期間:約4ヶ月(プラチナコース受講)
学習スタイル:子どもが寝たあとの30分学習+週末の集中学習


― 資格を取ろうと思ったきっかけは?

正直な話をすると…家が全然片付かなくて(笑)
育児に追われて、気づけば家の中が“物の海”。どこに何があるかもわからないし、気持ちもずっとモヤモヤしていて。

そんな時、Instagramで「整理収納アドバイザー」の投稿を見て、「これだ!」って思ったんです。
“部屋を片付ける力”がそのまま資格になるって、面白くないですか?





― SARAスクールを選んだ理由は?

いくつか通信講座を比較した中で、**SARAスクールの「プラチナコース」**が魅力的でした。
試験が免除になるっていうのは、子育て中の私にとってかなりの安心ポイントでした。

テキストもすごく見やすくて、「この講座、ちゃんと女性目線で作ってあるな」と思えたのも決め手です。


― 勉強はどう進めましたか?

1日30分、夜の静かな時間にコツコツ。
週末は子どもを夫に見てもらって、1時間くらい集中して進めました。

学習の合間に「うちのキッチンも整理してみよう!」って実践できるのが楽しくて、勉強しながら家もどんどんキレイになっていきました(笑)


― 資格を取って、何か変化はありましたか?

一番大きかったのは、「自分にもできた!」という自信です。
しかも、ただの趣味じゃなくて「履歴書に書ける資格」が手元にあるっていうのは、気持ちに余裕をくれます。

今は、ママ友から片づけ相談を受けたり、SNSで収納アイデアを発信したりしています。
「将来的には整理収納サポートの仕事もしてみたいな」と思うようになりました。


― 通信講座って、実際どうでしたか?

正直、思ってたよりずっとラクでした。
動画授業とかはなくてテキスト中心なんですが、図解やチェックリストが豊富で頭に入りやすい。
わからないところもメールで質問できるし、**「学び慣れてない人向けにちゃんと作られてる」**って感じました。


― これから資格を目指す女性たちへメッセージをお願いします!

「資格を取るのは大変そう」「時間がない」って思ってる方にこそ、SARAスクールをおすすめしたいです。

私も、家事も子育てもフル稼働の中での挑戦でした。でも、“自分のための時間”をつくることって、人生にすごくプラスになるんだなって実感しました。

「なんとなく気になる」その気持ちが、あなたの新しい一歩になるかもしれませんよ!


SARAスクール公式サイトはこちら👇

📌在宅で簡単に資格取得できる人気の通信講座【SARAスクール】
(※プラチナコースの資料請求・キャンペーン情報あり)


編集後記

西村さんのように、日常の悩みがきっかけで「資格=自分らしさ」を見つけた女性は増えています。
資格は単なる“肩書き”ではなく、自分自身の可能性を再発見するツールなのかもしれません。

あなたも、次の一歩を踏み出してみませんか?