夫婦円満の秘訣
🗣 1. よく話す・よく聞く
-
日常の何気ない会話を大切に。
-
相手の話にしっかり耳を傾け、「聞いてくれてる」と感じてもらう。
-
感情や考えを我慢しすぎず、率直に話す。
💬 2. 感謝の言葉を忘れない
-
「ありがとう」「助かったよ」と、些細なことでも口に出して伝える。
-
慣れてしまうと忘れがちなので意識的に言うことが大事。
🔄 3. 対等な関係を保つ
-
どちらかが我慢し続ける関係は長続きしません。
-
家事や育児、仕事などを「手伝う」のではなく「共有する」という意識で。
❤️ 4. スキンシップや愛情表現を怠らない
-
手をつなぐ、ハグをする、たまには「好き」と伝えるなど、小さなことでOK。
-
日本では照れくさいと感じがちですが、心の距離を縮めます。
🎯 5. 相手に期待しすぎない・完璧を求めない
-
「こうあるべき」と思いすぎると不満が溜まります。
-
お互いに「人間だから、完璧じゃなくていい」と思えると楽になります。
⏱ 6. 一緒に過ごす時間を大切にする
-
忙しい日々の中でも、2人だけの時間を意識して作る。
-
たとえば「週に一回は一緒に散歩する」などの習慣も◎
💥 7. ケンカしても、引きずらない
-
感情的になっても、なるべく早く仲直りする。
-
「勝ち負け」ではなく「解決」が目的であることを忘れずに。
大切なのは、「相手を変える」のではなく「自分ができることを探す」姿勢です。
夫婦幸せの秘訣
1. 感謝を伝える
小さなことでも「ありがとう」と言葉にすることが、
相手を大切に思っているというサインになります。
2. コミュニケーションを大切にする
日々の雑談、気持ちの共有、不満や意見も「冷静に」
「相手を責めずに」伝えることが大事です。
3. 相手の違いを尊重する
価値観や性格は違って当然。変えようとするのではなく
「違いを理解しようとする姿勢」が信頼につながります。
4. 共通の時間を作る
仕事や子育てで忙しくても、散歩・食事・趣味など「二人だけの時間」を
意識して持つことで絆が深まります。
5. 柔軟さを持つ
完璧を求めず、時には妥協したり、許し合ったりすることも長く続く関係には欠かせません。
6. 「幸せ」の形を話し合う
お互いにとっての「幸せ」とは何かを時々確認し合うことが大切です。
価値観がズレたままだと、無意識にすれ違ってしまうことがあります。
7. 自分も幸せであること
自分の心が満たされていないと、相手に優しくするのも難しくなります。
自分のメンタルや生活も大切にしましょう。
まとめ
私は、65歳になりますが夫婦円満に暮らしています。
結婚45年目ですが、もちろん色々な事を夫婦で乗り越えてきました。
夫婦円満、幸せ夫婦の秘訣はなんといっても
お互いを尊重し合うことではないでしょうか?
お互いを信じ合えたからこそここまで幸せな
夫婦になったと思います。